秩父札所第24番
法泉寺 ほうせんじ
秩父札所巡礼地図の使い方はこちらです!
【寺名】光智山法泉寺
【宗派】臨済宗南禅寺派
【ご本尊】聖観世音菩薩
【ご真言・ご詠歌】
⇒般若心経など納経はこちらです!
【所在地】〒368-0054
埼玉県秩父市別所1586
【電話】0494-23-0943
【ポイント】ご本尊は一木造で室町時代の作
と伝わる。観音堂は仁王門と合体した構造で
江戸中期の建立。
サクラ(4月)
しらやま!
法泉寺のご本尊は、越後の僧、泰澄大師が加賀の白山神を分霊し、祀ったと伝わることから、別名『白山観音』と呼ばれています。
古くは、白山信仰の流れを汲む修験寺で、門前から続く長い階段も、その象徴なのかもしれません。
【御詠歌】天てらす 神のははその色かえて なおも降りぬる 雪の白山
移り行く季節を叙景的な詩の中に込めた御詠歌は、『神』、『白山』の二つの言葉が、場所を持たない叙情のようにも聞こえ、秩父札所の中で、唯一異彩を放っています。
諸行無常、ということでしょうか・・・。
札所第24番法泉寺周辺
周辺の食事処と宿泊施設マップ
-
レストラン、カフェ
-
自動販売機
-
宿泊施設
周辺の宿泊施設
札所へのルートマップ
ここに行く−−−−−−−>>>法泉寺へのルート
※googleアプリのマップが必要です。
ここに行く−−−−−−−>>>法泉寺へのルート
※googleマップへのリンク
スポンサーリンク