秩父札所第29番
長泉院 ちょうせんいん
秩父札所巡礼地図の使い方はこちらです!
【寺名】笹戸山長泉院
【宗派】曹洞宗
【ご本尊】聖観世音菩薩
【ご真言・ご詠歌】
⇒般若心経など納経はこちらです!
【所在地】〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野557
【電話】0494-54-1106
【ポイント】ご本尊は平安時代の作
と伝わる。本堂は文政(1833)に再建。
文暦(1234)の石札。
葛飾北斎の桜図は文化(1811)の作。
シダレザクラ・ツツジ(4月)シャガ(5月)
サルスベリ(8月)モミジ(11月)
石札堂!
この札所は、性空上人が奉納したと伝わる『石札定置順礼』と刻まれた石札があることから、通称石札堂と呼ばれています。
門前では、大きなシダレザクラが迎えてくれます。開花の季節はもとより、緑の葉が創り出す木洩れ日と、そこから出る癒しのパワーは、訪問する人々への大きな活力となる事でしょう。
札所第29番長泉院周辺
周辺の食事処と宿泊施設マップ
-
レストラン、カフェ
-
自動販売機
-
宿泊施設
周辺の宿泊施設
札所へのルートマップ
ここに行く−−−−−−−>>>長泉院へのルート
※googleアプリのマップが必要です。
ここに行く−−−−−−−>>>長泉院へのルート
※googleマップへのリンク
スポンサーリンク