秩父札所第4番
金昌寺 きんしょうじ
秩父札所巡礼地図の使い方はこちらです!
【寺名】高谷山金昌寺
【宗派】曹洞宗
【ご本尊】十一面観世音菩薩
【ご真言・ご詠歌】
⇒般若心経など納経はこちらです!
【所在地】〒368-0004
埼玉県秩父市山田1815-2
【電話】0494-23-1758
【ポイント】ご本尊は奈良時代の行基作
と伝わる。本堂は江戸中期の建立。
石仏群(1319体)。慈母観音像は寛政
(1792)の作。
ツツジ(4月)シャガ(5月)モミジ(11月)
神秘的な奥の院!
秩父札所の中には、本堂とは別に奥の院が存在する場所もあります。そのほとんどが山の岩窟にあり、神秘的なパワーに満ちあふれた、こころ洗われる場所となっています。
見落としがちですが、金昌寺にも奥の院があるんですね。石仏群のすぐ裏にあるのであっという間に到着。
岩屋の上に立つ杉の木に何かの意志を感じます・・・。感動!そして感謝。
1300体を超える石仏群は、先に逝った者への供養や極楽浄土への想い、いろんな願いがあるのでしょう。それぞれに表情があり、人々のこころが表れているようです。
ここを通るたびいつも気になる、その中の一体。子供を抱いた母・・・。合掌。
札所第4番金昌寺周辺
周辺の食事処と宿泊施設マップ
-
レストラン、カフェ
-
自動販売機
-
宿泊施設
周辺の宿泊施設
札所へのルートマップ
ここに行く−−−−−−−>>>金昌寺へのルート
※googleアプリのマップが必要です。
ここに行く−−−−−−−>>>金昌寺へのルート
※googleマップへのリンク
スポンサーリンク