秩父札所とはどのようなものか?信仰の対象や【札】を解説!
- 公開日:
秩父札所は日本三大観音巡礼の一つで、三十四ヶ所の寺院で構成されています。なぜ札所と呼ばれるのか、納札や札打ちなどを詳しく説明します。
秩父観音霊場・札所めぐりで使うGPS対応巡礼地図を作りました。
札所 番号 |
郵便番号・所在地 寺名 |
宗派 御本尊 |
---|---|---|
1 | 〒368-0002 埼玉県秩父市栃谷418 四萬部寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
2 | 〒368-0004 埼玉県秩父市山田2191(光明寺) 真福寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
3 | 〒368-0004 埼玉県秩父市山田1392 常泉寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
4 | 〒368-0004 埼玉県秩父市山田1803 金昌寺 |
曹洞宗 十一面観世音菩薩 |
6 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430 卜雲寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
7 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1508 法長寺 |
曹洞宗 十一面観世音菩薩 |
10 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬5151 大慈寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
11 | 〒368-0032 埼玉県秩父市熊木町43-28 常楽寺 |
曹洞宗 十一面観世音菩薩 |
13 | 〒368-0042 埼玉県秩父市東町26-7 慈眼寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
17 | 〒368-0025 埼玉県秩父市桜木町21-3 定林寺 |
曹洞宗 十一面観世音菩薩 |
18 | 〒368-0021 埼玉県秩父市下宮地町5-15 神門寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
19 | 〒368-0011 埼玉県秩父市大畑町15-31 龍石寺 |
曹洞宗 千手観世音菩薩 |
25 | 〒368-0053 埼玉県秩父市久那2315 久昌寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
27 | 〒369-1872 埼玉県秩父市上影森411 大淵寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
28 | 〒369-1872 埼玉県秩父市上影森675 橋立堂 |
曹洞宗 馬頭観世音菩薩 |
29 | 〒369-1802 埼玉県秩父市荒川上田野557 長泉院 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
31 | 〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田観音2211 観音院 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
32 | 〒368-0103 埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661 法性寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
33 | 〒369-1503 埼玉県秩父市下吉田1104 菊水寺 |
曹洞宗 聖観世音菩薩 |
34 | 〒369-1625 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 水潜寺 |
曹洞宗 千手観世音菩薩 |
札所 番号 |
郵便番号・所在地 寺名 |
宗派 御本尊 |
---|---|---|
5 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬6086(長興寺) 語歌堂 |
臨済宗南禅寺派 准胝観世音菩薩 |
8 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 西善寺 |
臨済宗南禅寺派 十一面観世音菩薩 |
9 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬2160 明智寺 |
臨済宗南禅寺派 如意輪観世音菩薩 |
12 | 〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町2-12-25 野坂寺 |
臨済宗南禅寺派 聖観世音菩薩 |
14 | 〒368-0043 埼玉県秩父市中町25-12 今宮坊 |
臨済宗南禅寺派 聖観世音菩薩 |
20 | 〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾2169 岩之上堂 |
臨済宗南禅寺派 聖観世音菩薩 |
23 | 〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾3773 音楽寺 |
臨済宗南禅寺派 聖観世音菩薩 |
24 | 〒368-0054 埼玉県秩父市別所1586 法泉寺 |
臨済宗南禅寺派 聖観世音菩薩 |
札所 番号 |
郵便番号・所在地 寺名 |
宗派 御本尊 |
---|---|---|
15 | 〒368-0041 埼玉県秩父市番場町7-9 少林寺 |
臨済宗建長寺派 十一面観世音菩薩 |
26 | 〒369-1871 埼玉県秩父市下影森348 円融寺 |
臨済宗建長寺派 聖観世音菩薩 |
30 | 〒369-1912 埼玉県秩父市荒川白久432 法雲寺 |
臨済宗建長寺派 如意輪観世音菩薩 |
札所 番号 |
郵便番号・所在地 寺名 |
宗派 御本尊 |
---|---|---|
16 | 〒368-0051 埼玉県秩父市中村町4-8-21 西光寺 |
真言宗豊山派 千手観世音菩薩 |
21 | 〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾2354 観音寺 |
真言宗豊山派 聖観世音菩薩 |
22 | 〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾3600 童子堂 |
真言宗豊山派 聖観世音菩薩 |