秩父札所6番の巡礼地図

  1. HOME >
  2. 秩父郊外・横瀬エリア >

秩父札所6番の巡礼地図

スキップマップ画像

秩父札所第6番

卜雲寺 ぼくうんじ

現在地を表示<<<−−−−−−−−>>>元に戻す

秩父札所巡礼地図の使い方はこちらです!

第6番札所

  • 【寺名】向陽山卜雲寺
  • 【宗派】曹洞宗
  • 【ご本尊】聖観世音菩薩
  • 【ご真言・ご詠歌】
  • 般若心経など納経はこちらです!
  • ご真言
  • ご詠歌
  • 【所在地】〒368-0072
  • 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430
  • 【電話】0494-24-6236
  • 【ポイント】ご本尊は奈良時代の行基作と伝わる。
  • ウメ(2月)ツツジ(4月)

武甲山山頂から移された本尊!

ご本尊の聖観世音菩薩立像は、武甲山の蔵王権現神社に祀られていたそうです。

山伏で名を馳せる修験道のもとに安置されていた立像を礼拝し、正面にそびえ立つ武甲山、そして古代の歴史に想いを馳せる・・・。贅沢な時間かもしれません。

札所6番卜雲寺勤行

中世(1600年頃)の巡礼は、武甲山山頂の蔵王権現神社まで登っていたそうです。巡礼が庶民ではなく、修行者のものだった時代の事。意味合いとしては、今も残る『千日回峰行』のようなものでしょうか・・・。

千日回峰行とは、文字通り千日間連続して峰を回る修行の事で、大峯千日回峰行を例にあげれば、往復48キロメートル、高低差1300メートル以上の山道を1日で往復するそうです。

それを秩父札所の江戸巡礼古道で計算すると、札所1番四萬部寺から武甲山山頂までが、ちょうど24キロメートルになります。その往復でいいのかと考えていたら、高低差が1100メートルしかありません。大峯千日回峰行は、武甲山山頂から、あと200メートル登らなければならないんですね。

中世の巡礼も、大峯千日回峰行も、常人の域を超えた世界の事なので想像すらできません。どちらも凄すぎます・・・。

時代の変化とともに、秩父札所の巡礼も、形を変えてきました。その最たるものが武甲山かもしれません。

変化をおそれぬよう教えてくれる山・・・。そんな秩父の象徴的存在に心から感謝です!

余談になりますが、大峯千日回峰行は、金峯山寺蔵王堂と大峯山寺本堂を礼拝する行で、そのどちらも蔵王権現が祀られています。

札所6番卜雲寺武甲山

札所第6番卜雲寺周辺

周辺の食事処と宿泊施設マップ

レストラン、カフェ自動販売機宿泊施設>>>詳細はコチラ

札所6番周辺の地理院地図
「標準地図データ(国土地理院ウェブサイト)をもとに当サイトで作成」

周辺の宿泊施設

札所へのルートマップ

現在地から札所へのルートを検索します

卜雲寺へのルート

※googleアプリのマップが必要です

現在地から札所へのルートを検索します

卜雲寺へのルート

※googleマップへのリンク