ゆるーり秩父、寺めぐり。【秩父札所編】

【秩父札所】観音巡礼・札所めぐりで使うGPS対応巡礼地図を作りました。

秩父札所の第11番札所となっている、南石山常楽寺の山門画像 秩父札所の第11番札所となっている、南石山常楽寺の山門モバイル用画像
スキップマップ画像

秩父札所第十一番常楽寺の巡礼地図と知っておくべき参拝のポイント

常楽寺への巡礼古道と道標石

現在地を表示<<<−−−−−−−−>>>元に戻す

秩父札所巡礼地図の使い方はこちらです!

札所第十一番常楽寺のまとめ

秩父札所第十一番常楽寺の画像

第11番札所

寺名
南石山常楽寺
宗派
曹洞宗
ご本尊
十一面観世音菩薩
ご真言・納経
ご真言
ご詠歌
般若心経など納経はこちらです!
所在地
〒368-0032 埼玉県秩父市熊木町43-28
電話
0494-22-2190
ポイント
ご本尊は奈良時代の行基作と伝わる。
サクラ・ボケ(4月)シャガ(5月)
サルスベリ(8月)
ウェブサイト
常楽寺のサイトへ
YouTube
秩父札所十一番常楽寺南泉和尚チャンネル

アクセスマップ

最寄り駅・バス停留所

西武鉄道 横瀬駅 徒歩16分
西武観光バス 坂氷 徒歩4分 坂氷バス停に止まる次のバスはこちら

行基菩薩の観音様

行基が彫ったと伝わる観世音菩薩像が、秩父札所には数多く存在します。

行基は、奈良時代の高僧で、民間布教を時の権力から糾弾される存在でしたが、橋、道路などの社会資本整備を行い、民衆からの支持も厚く、やがて『行基菩薩』と呼ばれるようになり、朝廷もその勢力を無視できなくなったそうです。最後は、日本で最初の大僧正(745)に任じられました。

秩父札所第十一番常楽寺卒塔婆の画像

高潔な生涯と精神性がパワーとなって、1200年以上の時を超え、菩薩像から人々に伝わるのではないでしょうか。

秩父札所第十一番常楽寺お手綱の画像

卒塔婆からお堂に伸びる紅白の綱、【お手綱】はご本尊に繋がっています。12年に一度、お手綱を触ることで直接ご本尊と繋がり、より深い仏縁が得られるのだそうです。

秩父札所第十一番常楽寺から市街地を見た画像

巡礼道は、札所10番を過ぎたあたりでガラリとその景色が変わります。山里から秩父市街地、そしてまた山里へと表情を変え、飽きることがありません。

札所第十一番常楽寺周辺の情報

江戸巡礼古道と宿泊施設マップ

秩父札所宿泊施設公衆トイレおすすめスポット
【札所周辺マップ】

その他の宿泊施設はこちらから