ゆるーり秩父、寺めぐり。【秩父クマップ】

熊の出没を地図にしています。

熊のイメージ画像 熊のイメージモバイル用画像

熊の目撃情報はアプリで確認!秩父を安全に楽しむ方法

熊出没情報をもとにした安全対策!危険度判定アプリ【くまいち】

<<−>>
熊が確認された場所熊による被害あり

熊出没危険度判定アプリ【くまいち】とは?

地図に熊の顔を並べるだけでは、本当の安心にはつながりません。「今、ここでどうなのか?」を正しく伝えるために、スマホの位置情報を活用した熊出没情報アプリをつくりました。地元の環境や動向をふまえた情報で、秩父の森を安心して歩けるように工夫しましたので、【くまいち】をぜひお試しください。

具体的には以下の機能があります。

  • 熊の出没危険度

    危険度は【0】から【8】までの数字で表示されます。

  • 標高

    今いる場所の標高を知ることができます。

  • 100m以内の熊出没件数

    半径100m以内の熊出没情報を検索して、件数を表示します。

  • 周辺の状況

    植生や地形など地域の特色を表示します。

【くまいち】の使い方

パソコンの場合は、ブラウザのウインドウ幅を小さくするとスマホメニューに変わります。

【現在地】をタップ(画面を軽く叩く)します。

熊出没危険度判定アプリ【くまいち】の画像
「地図データ: OpenStreetMap」

現在地と熊の危険度や標高、これまでの目撃件数(100m以内)、周辺の環境などがわかります。

熊出没危険度判定アプリ【くまいち】の現在地画像
「地図データ: OpenStreetMap」

【三峯神社】をタップすると、地図上に神社の位置が表示され、熊の危険度や標高、これまでの目撃件数(100m以内)、周辺の環境などがわかります。

熊出没危険度判定アプリ【くまいち】の三峯神社画像
「地図データ: OpenStreetMap」

【三峯神社奥宮】をタップすると、地図上に奥宮の位置が表示され、熊の危険度や標高、これまでの目撃件数(100m以内)、周辺の環境などがわかります。

熊出没危険度判定アプリ【くまいち】の三峯神社奥宮画像
「地図データ: OpenStreetMap」

参考文献